矯正歯科
BRACES
矯正⻭科はやらなければならないの?
矯正⻭科はやらなければならないの?

必須ではありませんが、心理面や体調に影響することがあります。
出っ歯、受け口、八重歯などによって生命にかかわることはありませんが、ある場合にはそれを気にして、笑うことが少なかったり、劣等感を持ってしまうことさえあり、心理的影響があります。
また、噛み合わせが悪いため、腰痛、肩こり、鼻づまり、めまい、頭痛、不眠症状などに関連することもあります。個人的な認識度により異なります。
いつはじめればいいの?
どんなことでも、
異常があると気がついたときです。

矯正歯科治療を始める時期についてですが、基本的には、なるべく早いうちに治療を開始することが望ましいと言えます。
お子様の場合、顎の成長期を利用することで、歯並びだけでなく顎の骨格的な問題も同時に改善できる可能性があります。もちろん、永久歯がすべて生え揃ってからの治療でも効果はありますが、成長期を過ぎてしまうと、治療方法が限られてしまう場合もありますので、永久歯が生え揃ってから治療を始める場合でも、早めにご相談いただくことをお勧めいたします。
よくある質問
Q&A
診察時間
RECEPTION HOUSE
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
09 : 30 ~ 12 : 30 | |||||||
14 : 00 ~ 18 : 00 |
〈休診日〉水曜日・日曜日・祝祭日
但し、週の中に祝日がある週の水曜日は診療いたします。 土曜のみ17時まで